マウスピース矯正
- HOME
- マウスピース矯正
マウスピース矯正(スマイルトゥルー)
歯並びについてこんなお悩みありませんか?
- すきっ歯が目立つ
- 前歯がすこし傾いている
- 過去に矯正した歯が元に戻っている
- 酷くはないけど見た目がイマイチ

矯正治療に興味があっても色々な不安によって、始めることができない方は多いかとおもいます。しかし、マウスピース矯正では、そんな不安と、歯並びの問題を解決することができます。
当院でマウスピース矯正に使用するスマイルトゥルーは、米国で開発された矯正システムで、従来に比べ薄く透明感のあるマウスピースは、目立つことがほとんどなく、周囲に気づかれずに歯並びを矯正することができます。費用もリーズナブルに抑えられるのが強みです。
スマイルトゥルーの特長とメリット

透明のマウスピースだから目立たない
装着する薄くて透明なマウスピースは、ワイヤーを使用した矯正と異なり、会話していても目立たないので他の人に気づかれにくいのが特長です。そのため見た目を気にせず矯正治療を受けることができます。

最短3カ月で理想の歯並び
スマイルトゥルーは適用範囲を限定し、顎骨は治さず歯の移動のみを行う比較的軽度の矯正に特化しておりますので、症例により異なりますが3~8ヶ月程度でご希望の歯並びを得ることができます。
※歯の位置をキープするための保定期間は別途必要です。※治療期間には個人差があります。

お財布に優しい金額設定
スマイルトゥルーの矯正料金の目安は総額20~60万円と、ワイヤー矯正と比較してリーズナブルな金額です。デザインはアメリカ、マウスピース製作は日本で行うことにより、安価で高品質の歯列矯正を実現しています。
※治療内容によって金額は変わります。
取り外し自由でお手入れ簡単
1日20時間装着することは必要ですが、マウスピースなので、お食事や大切なシーンなどでの取り外しが簡単にできます。歯を磨く際も、取り外しが可能でブラッシングがしやすく衛生的で、虫歯や歯周病のリスクが低いです。
また、2週間に1度新しいマウスピースに交換するので、マウスピースのお手入れも簡単です。
治療の流れ
STEP01
相談・カウンセリング
スマイルトゥルーの説明や患者さまのご希望などを問診します。口腔内の状況をチェックし、虫歯や歯周病などある場合は事前に治療を行います。不安に思ったことや、小さな疑問などがあれば何でもご相談ください。
STEP02
検査結果の確認
スマイルトゥルーで治療が出来るのか検査結果がでます。また、動かす範囲やおよその治療費が分かります。検査結果をもとに治療の同意が得られましたら、矯正シミュレーションを行います。
STEP3
治療の開始
歯を動かすために必要なアタッチメントの装着、IPRの実施を行います。マウスピースの使用方法や注意点のご説明をします。
※アタッチメント:歯を効率的に動かすためにつける白く小さい突起※IPR:歯を動かすために必要なスペースを作るために歯を0.数ミリ単位で削る事
STEP4
定期チェック
2週間ごとに、歯が理想通りに移動しているのかチェックとメンテナンスし、マウスピースの交換をします。記録用にお口の中を撮影する場合もあります。
STEP5
移動完了・保定期間
理想の歯並びになった後も、しばらくの間は後戻り防止のために定期的にマウスピースをつけます。
STEP6
定期健診
理想の歯並びを維持するために、移動完了後も3ヶ月を目安に定期健診へお越しください。
スマイルトゥルーの適応範囲
「Level 1」「Level 2」の治療のみ行っています。
Level 1 | Level 2 | |
---|---|---|
症例 | 前歯部のみの移動で治療可能なケース | 小臼歯までの移動が必要なケース |
マウスピース枚数 | 6~10枚(片顎) | 10~15枚(片顎) |
治療期間(目安) | 約3~5ヶ月 | 約5~8ヶ月 |
※横にスクロールできます
スマイルトゥルーの料金
検査・診断料 | 無料 |
---|---|
矯正シミュレーション設計(内金) | 33,000円(税込) |
マウスピース製作費 |
|
マウスピース破損・紛失時(1枚) | 11,000円(税込) |
メンテナンス料(来院ごと) | 2,200円(税込) |
※上記価格はあくまでも目安であり、治療内容によって料金は変わります。
スマイルトゥルーを行う上での注意事項
- 歯並びの状態によってはスマイルトゥルーでの矯正をお断りいただく事もあります。
- 歯を計画通りに動かすために寝るときも含め、1日20時間の装着が必要となります。
- 最初の1枚目は痛みが生じることがありますが、3日程度で痛みは軽減していきます。痛みが治まらない場合はご相談ください。
- 矯正治療は「後戻り」の可能性もありますので、必ず定期検診へお越し下さい。
- お口の中の状態により治療回数が異なります。
- マウスピースの破損・紛失の際は別途費用がかかる可能性がございます。